仏さまからの三密。
「三密」と言えば、小池都知事から広がったと言われる、
密閉、密室、密接、でお馴染みの言葉です。
しかし、この「三密」という言葉、仏教で古くからある言葉らしいです。
あの空海さんが作られたとのお話。
その「三密」とは次の通りであり、この三つを整えることが修行であるのだと。
・身密(しんみつ)とは、身体・行動
・口密(くみつ)とは、言葉・発言
・意密(いみつ)とは、心・考え
まるほどー。
内容は違うにしても同じ言葉が時代を超えて蘇るのは面白いですね。
いまの「三密」も大事ですが、せっかくですから、昔からある「三密」も意識すると、ちょっと違った日常が見れるかもしれませんね♪
0コメント